-
【総務省 80歳以上1,000万人超す】
高齢者人口3,384万人 高齢化率26.7% 総務省統計局は9月20日、敬老の日を迎えるに当たって、高齢者の人口推計など「統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)」について発表した。 これによると高齢者人口は3,384万人。日本の総人口の26.7%で、前年から89万人、0.8ポイント増加し、人口、人口割合ともに過去最高を記録した。年齢別では70歳以上が2,415万人(総人口の19.0%)、75歳以上は1637万人(同12.9%)。 また、80歳以上の人口は1,002万人となり... -
【介護ベッド用手すりの事故で改めて注意喚起】
介護ベッド用の手すりをめぐる事故が後を絶たないことから、消費者庁は、ホームページで改めて事故防止の注意喚起を行った。介護施設や病院などで使用している手すりが、2009年以前の旧JIS規格品であれば、新規格品に取り換えるよう呼び掛けている。 消費者庁によると、手すりとヘッドボード(頭側のついたて)のすき間にベッドの利用者の首が挟まったり、手すり自体のすき間に頭や腕が入り込んだりして、死亡や重傷に至った事故が多数報告されている。 -
【イオンモール船橋で福祉イベント】
船橋市内の障害者福祉・高齢者福祉と医療関係者の交流を目的として、一般市民向けに「船橋の福祉」をPRしたイベント「ふなばし福祉まつり」が23日・24日の2日間、イオンモール船橋1階の通路で行われた。23団体による33区画の出店が並び、それぞれに障害者団体による頒布会、高齢者施設によるパネルの展示、リハビリやケアプラン、医療に関する相談コーナーと多様なアプローチで船橋の福祉をPRした。 -
訪問看護において医療保険の適用となる疾病
介護保険をお持ちの方でも、末期の悪性腫瘍を含む以下の疾病に該当する場合は、介護保険ではなく、医療保険の訪問看護の適用となります。 ①末期の悪性腫瘍 ②多発性硬化症 ③重症筋無力症 ④スモン ⑤筋委縮性側索硬化症 ⑥脊髄小脳変性症 ⑦ハンチントン病 ⑧進行性筋ジストロフィー症 ⑨パーキンソン病関連疾患(進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病(ホーエン・ヤールの重症度分類がステージ3以上であって生活機能障害度がⅡ度又はⅢ度のものに限る)をいう。) ⑩多系統委縮症(線条体異質変性症... -
【14年度医療費40兆円 12年連続最高更新】
厚生労働省は9月3日、「2014年度医療費の動向」を発表した。概算医療費の総額は前年度と比べ7,000億円増え、40兆円(前年度比1.8%増)に上り、過去最高額を12年連続で更新した。高齢化で治療を受ける人が増えていることが主因で、高度化する医療技術の進展なども影響している。 国民1人当たりの医療費は平均31万4,000円(同2.0%増)で、後期高齢者にあたる75歳以上では93万1,000円、75歳未満の21万1,000円の約4.4倍に上る。後期高齢者の医療費は14.5兆円... -
【訪問看護拠点 9府県設置なし】
常勤の看護職が5人以上勤務し、年間15人以上の看取り()を行うなど、国が定めた要件を備えた大規模な訪問看護ステーションが開設されているのは、設置の目安となる地域医療圏の約4割にとどまっていることが読売新聞の調査でわかった。 同ステーションは在宅医療の拠点として期待されているが、岩手、京都など9府県で設置届がなく、地域で偏在していた。 調査では、地方厚生局に情報公開請求をし、昨年10月1日現在で設置届が出された施設を都道府県ごとに集計した。集計によると、訪問看護ステーションは... -
御朱印デビュー
予てから神社に参拝するのが好きで、今回は明治神宮に行ってきました。 七五三や外国の方が多かった。 そして御朱印帳を購入。御朱印込で1,000円。 -
親知らず抜いてきます。
親知らずって何で親知らずかご存知ですか? 平均寿命が50代だった頃、親知らずが生える頃には親は既に亡くなっており、親を知らない歯だから親知らずと呼ばれるようになってたんですね(^_^) というわけで、先月から歯痛に悩まされ歯医者に行ったところ、親知らずが真横に生えて他の歯をかなり圧迫しておりまして、抜くしかございませんとご指摘された次第です。ちなみに二本です。 体調を崩すと鼻の奥が痛かったり、顎が痛くなったのは全て親知らずのせいだったようです。 こりゃ抜くしかありませんです…骨と神経... -
ぶらり旅
先週末は、予定もない、何しよう、ということで突如上野へぶらり旅。 とんこつラーメン替え玉ありでお腹が満たされたら公園へ。 大道芸見たり、神社でお参りしたり。 そしておみくじ発見。迷わずひくと、今年2回目の大吉!! やったーっと内容を読むと、 争い事:勝ち進みますが結果は悪いでしょう。 ❔❔❔ 病気:かるく全快します。 ❔❔❔ なんだろう。よくわからない。まいっか。とにかく大吉♡ その後、路面店にて焼き鳥を食し、北千住ぶらりへと流れついたのでした。 ... -
【松戸市で市民公開講座”在宅医療・介護のつどい”開催】
11/7(土) 松戸市等主催による公開市民講座”在宅医療・介護のつどい”が開催されます。地域包括ケアに向けて松戸市の考え方が色々と聞けると良いですね。