2016年10月– date –
-
スマイルリハ船橋歓迎会
急に肌寒くなって、訪問着に悩む今日この頃です。 みなさんは風邪など拗らせていないですか。 風邪をひいたら訪問看護ステーションから看護師はピューッと訪問できる、そんなフレキシブルな対応ができる仕組みになったら、世の中変わるなぁっと、、、そんな事を秋晴れの日の午後に太陽に手を翳しながら考えていました。 さて、スマイルリハ訪問看護ステーション船橋に新しい仲間が加わりました。 船橋ステーションの歓迎会です。 ↑は職員に子供が生まれたもんで出生祝いも兼ねたので、その写真です。 新しい職員キ... -
外国人介護士の訪問サービス解禁か? 年度内にも通知へ 厚労省
厚生労働省は4日、経済連携協定で来日した外国人の介護福祉士が訪問系サービスに就くことを認める規制緩和に向けて、事業所に課す要件の内容を固めた。緊急時の対応をまとめたマニュアルの整備、日本の生活様式を理解してもらう研修を行うことなどを求める。日本語スキルに関する基準は設けず、現場の判断に委ねる方針。 4日に有識者会議を開き、こうした考えを説明。委員から大筋で了承を得た。今後、要件の詳細や留意事項などを整理した通知を年度内にも出す予定。実施は来年度になる見込み。 -
介護事業者の倒産、9月までで過去最多を更新
東京商工リサーチが7日に公表したレポートでは、今年1月から9月までの介護サービス事業者の倒産が77件にのぼったと報告されている。介護保険制度がスタートしてから最も多かった昨年(76件)を、すでに1件上回っているという。介護報酬の大幅な引き下げや慢性的な人手不足、競争の激化などが背景とみられる。 規模が小さく経験の浅い事業者の倒産が目立ち、内訳をみると、従業員が5人未満のところが68.8%となっている。約7割が負債5,000万円未満。46.7%は設立から5年以内だった。業種別では、「通所・短期入所」... -
スマイルリハ芋掘り
日曜日は看護スタッフの自宅の畑で芋(サツマイモ)掘りしてきましたー^^ 巨大な芋サツマイモがゴロゴロ出てきます。里芋、ゴボウなども掘って、食べて、虫たちと戯れてきました。 いい天気でしたー^^
1