-
スマイルぷらす船橋 オープン!
3月1日 スマイルぷらす船橋店がオープン致しました。 医療的ケア児、重度心身障害児を対象にした定員5名の児童発達支援事業所、放課後等デイサービスです。 スマイルリハ訪問看護ステーションで小児の看護、リハビリを提供させていく中で、松戸市と同様に重症児の預け先が不十分な現状を知り、利用者保護者さんから重症児デイサービスの開設のご要望もあり開設に致りました。 開設がゴールではありません!ここからがスタートです!スタッフ一同頑張ります!!! -
スマイルリハ訪問看護ステーション船橋支所 新年会
2019年始まりました。スマイルリハ船橋支所は今年増員につぐ増員で今の倍の人数を配置して広域からの訪問に対応できる体制を整備している最中です! すでに看護師に2名、療法士も2名増員予定です。 支所の飲み会はいつも小さいテーブルで十分だったのが今年の支所の新年会は8人用のテーブルが必要になってましたよ^^ パソコンも追加しないと! -
スマイル忘年会 2018
今年も残すところ残りわずかになりました。先日、スマイルリハ訪問看護ステーション、スマイルぷらすはの忘年会が行われました。 年始はスマイルリハ訪問看護ステーション松戸の出張所を鎌ヶ谷市に開設する予定が、診療報酬改定で事業所の大幅な体制変更で断念。訪問看護ステーション事業の職員の入れ替わりや、スマイルぷらす船橋の出店決定など色々な事がありましたが、どれも会社にとって必要な出来事だったと感じています。 今年も大変お世話になりました。 来年もスマイルリハ、スマイルぷらすをどうぞよろし... -
スマイルリハ船橋支所 リハビリスタッフ募集しています
あっという間に年末ですね。毎年この時季になると、もう年末ですねぇ~っと何度言っている事か。寒くなりましたね~っも同様。 毎年、この時期に冬の寒さを痛いほど思い知らされます。何度冬を超えても冬が過ぎれば冬の寒さを忘れる。いつも通りです。 スマイルリハ訪問看護ステーション船橋は船橋市習志野にサテライトを併設しております。より広域に効率よく訪問看護、リハビリテーションが提供できるように2年前位に設置しました。 現在、リハビリスタッフ3名、看護師1名体制で運営しておりますが、空き枠が少... -
スマイルぷらす 障害児通所の役割とは
スマイルぷらすでは保育、教育、福祉、医療、様々な分野のスタッフが協働しています。いろいろなバックグラウンドを持つスタッフが、それぞれの個性を活かしながら重症心身障がい児、医療的ケアのあるお子さんの支援にあたっています。 スマイルぷらすは児童福祉法に定められた障害児通所支援事業になります。この障害福祉施設に働く職員は一様に福祉職員に位置付けられており、個々の職員の専門領域を持ちながらも、スタッフ全員が横並びの一支援スタッフとなります。 児童発達支援に関して国の基準省令を... -
スマイルリハ訪問看護ステーション松戸 出張所を開設
松戸市内を中心に看護、リハビリを提供しておりましたが、来年中に近隣にサテライトを設置してより広域でサービスを提供できるよう準備が始まりました。地域包括ケアシステムの構築に在宅生活の自立支援を促すリハビリテーションに力を入れて、在宅生活において、安心と希望をもっていただけるように支援してまいります。 -
スマイルぷらす船橋 新規オープン!
船橋市藤原に児童発達支援事業所、放課後等デイサービスの開設が決まりました。 重症心身障害児を対象にした定員5名の通所施設です。 平成31年2月1日の開設を目標に只今準備中です。 医療的なケアが必要でも、対応できる児童通所施設は市内にはまだまだ不十分です。 先日、船橋市役所の療育課へ、市内の児童福祉施設、医療的ケア児について現状の問題をどのように把握しているのか、お伺いさせていただきましたが、行政としても処々の問題について解決していけるよう色々動きだそうとしているとのことでした。私た... -
スマイルリハ訪問看護ステーション松戸
12月より看護師が入職いたします。 -
スマイルぷらす船橋 開設準備
来年の出店に向けて只今準備を進めております。オープンニングスタッフ募集までしばしお待ちください。 -
スマイルリハ訪問看護船橋ステーション
11月より理学療法士が1名入職します。