【会社概要】
商号:株式会社 スマイルケアブリッジ
所在地:千葉県船橋市印内町668-1ファミール西船橋六番館802号
代表取締役:菊池 海希斗
設立:2011年5月
職員数:64名(2019年5月現在 役員、パート職員含む)
資本金:300万円
事業案内:
介護保険法に基づく居宅サービス事業
①訪問看護事業
介護保険法に基づく介護予防サービス事業
①介護予防訪問介護事業
介護保険法に基づく居宅介護支援事業
自由契約による居宅サービス事業
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス事業 児童福祉法に基づく障害児通所支援事業
①児童発達支援事業
②放課後等デイサービス
前各号に付帯する一切の業務
訪問看護ステーション
スマイルリハ松戸ステーション
〒270-2265 松戸市常盤平陣屋前7-3秋谷ビル102
電話番号:047-710-7988 FAX番号:047-710-7990
スマイルリハ船橋ステーション
〒273-0002 船橋市東船橋1-35-17
電話番号:047-409-2517 FAX番号:047-409-2519
スマイルリハ船橋支所
〒274-0071 船橋市習志野5-10-5 広瀬ハイツ102
電話番号:047-409-8084 FAX番号:047-409-8094
児童発達支援事業、放課後等デイサービス
スマイルぷらす松戸
〒270-2265 松戸市常盤平陣屋前15-2
電話番号:047-393‐8866 FAX番号:047-393‐8877
スマイルぷらす船橋
273-0047 千葉県船橋市藤原3-28-8
電話番号:047-468-8600 FAX番号:047-468-8662
【経歴】
2011年5月 株式会社スマイルケアブリッジ創業
2011年8月 スマイルリハ訪問看護ステーション松戸 開設
2013年3月 スマイルリハ訪問看護ステーション松戸船橋サテライト 開設
2016年2月 スマイルぷらす松戸(児童発達支援、放課後等デイサービス)開設
2016年8月 スマイルリハ訪問看護ステーション船橋 開設 (船橋サテライト統合)
2017年5月 スマイルリハ訪問看護船橋支所 開設
2019年3月 スマイルぷらす船橋(児童発達支援、放課後等デイサービス)開設
【企業理念】
≪困っている人を助けよう≫
≪地域に希望と安心、そして笑顔を≫
【行動指針】
わたしたちの行動は「困っている人を助けたい」純粋な感情が根源にあります。
どんなときも「希望」をもって「安心」した生活が送れるよう生活上の苦痛、精神的な不安からの解消、生き甲斐をみつけ、新たな事へチャレンジできる。
その人らしい人生が送れるよう、おもてなしの精神で私たちは専門的な知識、技術を発揮し、その支援に努めます。
≪家族のような会社にしたい≫
これまでもこれからもここで働けて良かったと心から思える会社にします。
お互いが感謝し尊重できます。
良い事も悪い事も何でも言い合える関係性を築きます。
目標を明確にもてて、毎年成長できる環境を作ります。
休みが自由にとれて、公私ともに充実した生活を優先します。
スタッフはかけがえのない仲間だとお互いが認識します。
困っているスタッフがいれば率先して助けます。
できない理由を考えるより、何ができるか考えます。
≪地域で選ばれる事業所として≫
私たちは培った知識、技術を駆使して、困っている人、生活に不自由を感じている人に「安心」と「希望」を提供します。
【チームワーク】
看護、リハビリが連携して業務を共有する事がサービスの質の向上に繋がります。
より良いチームワークには笑顔が必須です。毎朝の挨拶から日々のコミュニケーションはスタッフ間でもとても重要なファクターです。
【リスクマネジメント】
医療従事者として、常に危機管理能力を研ぎ澄ましておく事が重要です。その為のスキルを十分に習得して訪問にあたります
【スキルアップ】
日々、知識、技術の向上を怠りません。新しい知識や技術を習得する事は医療従事者としての責務です。
【セールス】
地域に知ってもらい、体験してもらい、選ばれる事業所にならなければなりません。
沢山の地域に貢献できるよう、知ってもらうため様々な取り組みを実施します。
個人情報保護方針
当社の個人情報保護の方針
株式会社 スマイルケアブリッジ(以下、当社とします)は、個人情報保護に関する法律を遵守して、個人の権利・利益を保護するために、個人情報保護に関する方針を定めて実施します。
個人情報の定義
当社における「個人情報」の定義は、個人に関する情報であって、当該個人の識別が可能な情報を言います。個人情報は、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述または個人別に付された番号、記号その他の符号、画像もしくは音声により、当該個人を識別できるもの、および当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含みます。
個人情報の管理
当社における当該個人情報の取扱いについて、合理的な安全対策を講じるものとし、また、個人情報の安全管理措置の評価を、個人情報に関する社会通念の変化及び、情報技術の進歩に応じた安全管理措置の見直し及び、改善を図り、個人情報を管理します。
個人情報の収集
個人情報の収集に当っては、当該利用者等にその使用目的、必要とする情報内容について十分に説明し、本人の同意を得ることとします。
個人情報の開示
本人から請求があった場合、保有する情報について法令に基づき、合理的な期間及び範囲において、速やかに対応いたします。
個人情報の廃棄
個人情報を廃棄する場合は、個人情報の漏洩のないよう適切な措置をするものとします。
文書等の紙媒体のものは、シュレッダー裁断、匿名化後処分するか、適切な廃棄物処理業者に廃棄を委託します。
個人情報を記録したコンピュータや記録媒体(FD、CD、DVD等)を他に転用する場合や廃棄する場合は、適切な方法により個人情報を消去してから転用又は廃棄します。
個人情報の記録が消去できない記録媒体(FD、CD、DVD等)を廃棄する場合は物理的に破壊します。
個人情報の利用目的
スマイルリハ訪問看護ステーション
ご利用者に提供する看護サービス(計画・報告・連絡相談等)
医療保険・介護保険請求等事務
会計・経理等事務
事故等の報告・連絡・相談
利用者への看護サービスの質向上(ケア会議・研修等)
その他、ご利用者に係る事業所内の管理運営業務
他の事業所等への情報提供
主治医の所属する医療機関、連携医療機関、利用者に居宅サービスを提供するほかの居宅サービス事業者や居宅介護支援事業者との連携(サービス担当者会議等)、照会への回答
その他の業務委託
家族等介護者への心身の状況説明
医療保険・介護保険事務の委託
審査支払機関へのレセプト提出、審査支払機関又は保険者からの照会への回答
損害賠償保険などに係る保険会社等への相談又は届出等
その他上記以外の利用目的
看護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
訪問看護ステーションで行われる学生の実習への協力
※学会や学会誌等での発表(原則、匿名化する。匿名化が困難な場合には本人の同意を得る。)
応対中で電話がつながらない場合は専用フォームから!お問い合わせはこちら⇒受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
専用フォーム&TEL お気軽にお問い合わせください。